ネギ栽培【コージーガーデン東寝屋川Ⅱ番館】
皆さまこんにちは~(*^▽^*)
いつの間にか夏日くらいの気温まで上がっていますね・・・(*_*;
慣れてないこの時期にこの気温は、熱中症に注意です!
みなさましっかり水分・塩分お摂りください。
先日利用者様のご家族様より「長ネギ」を頂きました!
立派な長ネギ・・・( *´艸`)
ありがとうございます♪
「この根っこを土に植えると、どんどん伸びてきますよ!」
と助言をいただいたので、植えてみよう!となりました♪
コージーガーデン土師のブログの「家庭菜園🍅」を見て、
素敵な試みだなあ!と思い、Ⅱ番館でも栽培してみようと思います!!
まずは・・・道具調達からですね(*’▽’)!
いや~最近の100円均一は凄い品揃えですね(≧▽≦)!
欲しいもの全て揃いました!♪
それでは利用者様とどんどん取り組んでいきますよ~!!
手つきが器用です!
こちらの方は昔、農作業をされていた経験者とのことです(´▽`)
他にもちらほら、、、「昔は農作業が当たり前だったのよ!」
と自給自足されていた方が多く、頼もしいです(`・ω・´)
「もっとトントンして、空気抜いて!」
「もう少し土混ぜて!」
「最後土押してみて!」
「もう少し土足したら完成や!」
土がとてもふわふわになりました!
しっかりと空気を抜いて人の手で混ぜる事でこんなにも変わるんですね・・・!
最近はデジタル化で、機械での作業が増えてきましたが
人の温もりには敵いませんね・・・(*´ω`*)
「いい布団ができた!植えていこうか!」
との指示が出ましたので・・・
どこに植えていくかシンキングターイム💡
輪になって意見を出しながら進めていきます♪
「わあ!立派なネギの根っこ!!」と皆さま興味津々です!(笑)
5本あったので、埋めていきましょう♪
主にこのお二人が軸になって進めてくれました(´▽`)
土の混ぜ方や植え方、お水のやり方・・・
「適当にしてもあかん、愛情込めてするねん」
「そうする事で美味しさが変わるんや」
と、、、深いお言葉ですね。
人の手で心を込めて土を耕し、種や苗を植え、毎日欠かさずお水を与える。
初めて体験してみて、改めて農作業の大変さを学んだ「有意義な時間」でした。
最後の仕上げです!
お水をまんべんなく注ぎ・・・
「しっかりと育つんだよ!!」
おまじないをかけました(≧▽≦)(笑)
土に触る事で得られる効果が凄いのはご存知でしょうか?
・ストレス解消
→土に触れる事で、リラックス効果が得られ、ストレスが軽減される。
・免疫力の向上
→土の中には、良好な細菌が豊富に存在し、それらが免疫システムを刺激する。
・運動効果
→土いじりは、適度な運動になり、体を動かす事で健康が促進される。
セロトニンを増やしたり、不安な気持ちを抑制したりもするみたいです!
いいこと尽くしですよね♪
「土から離れては生きられない」
ジブリの天空の城ラピュタでも言われているくらい
切っても切り離せない存在だそうです( *´艸`)
難しいと思っていたガーデニングですが、意外と準備も少なく
物価高騰しお野菜も高くなっているので、
育ててみるのもいいかもしれませんね(*^。^*)
Ⅱ番館は裏庭が広いので、一角で栽培してみるのもいい案ですね♪
栽培したお野菜たちで、食事レクするのが夢なので
形に出来る様に頑張ります!
皆さまで水やり当番を決めたりと、とてもキラキラした目で作業をしていて
やっぱ自然に触れるのはいいな~と思いました♪
少し経過観察です!!
こちら初日のおネギです!
2日目のおネギです!
すこーしお顔が見えてきました♪
3日目のおネギです!
4日目のおネギです!
見比べると3日目から4日目にかけて、とっても伸びてますね(゚Д゚;)
順調ににょきにょき育ってます♪
水やりと太陽の力でここまで育つなんて・・・
愛くるしいですね(;´Д`)♡
これからの成長が楽しみです♪
また近況報告しますので、ぜひご覧ください!
最後までご覧いただきありがとうございました(*´ω`*)
※コージーガーデンでは、ご家族様から
食品やお菓子などのお受け取りはさせていただいておりません。
今回は菜園レクリエーションのためにご協力いただいた次第でございますが、
通常一切のお心遣いをお断りしております。