|スペース・アズ/奈良県生駒市・大阪府堺市の有料老人ホーム・デイサービス

ロゴマーク

施設からのお知らせ

★11月レクリエーション★【コージーガーデン土師】

こんにちは!!(^^)

コージーガーデン土師です。

 

土師では11月よりレクカレンダーを作成しました~~~(*^^)v

毎日レクリエーションを行いながら

皆さまに楽しく過ごしていただいております♪♪

 

では11月のレクの様子をご覧ください(^^)/♡

書道をしたり~( ..)φ

 

ペットボトルでボーリング大会★

 

物作りも行いました(*^^)/

今回は毛糸で掃除用タワシを作りました★

 

他にもカラオケや体操などなど♡

色んなレクリエーションを行って楽しんでいただけるよう

職員一同、協力しながら取り組んでいます!!

 

次はおやつレクの模様をお届けしますね(^^)/

 

お楽しみに~~~☆彡

秋祭り~♪【コージーガーデン東寝屋川Ⅱ番館】

皆さまこんにちは(^O^)/

 

今月のレクリエーションは、待ちに待った・・・!

【秋祭り】を開催いたしました~☆彡

 

2日程前から飾りつけをしていたのですが

「わ~~いつもの雰囲気と全然違って華やかでいいね~!」

「お祭り気分で楽しいね~!当日までが待ち遠しい!」

とのお声を沢山いただきました♪

当日は皆さまそわそわして「あと何分や!?」

と聞いて来られる方が多く

楽しみにしていてくれているのが伝わり、

こちらもやる気満々でございます( `ー´)ノ♪

 

コージーガーデン生駒から、

お祭りと言えばの「ハッピ」をお借りしました♪

一気にお祭りの雰囲気になりますね~(*‘∀‘)

 

今回の秋祭りでは「焼きそば」「たこ焼き」「綿あめ」

「一円玉落とし」「ボール投げ」がありました!

1階のフロアはソースのいい匂いが充満しておりました( *´艸`)

 

皆さまに美味しく食べて頂く為に、職員の愛情をたっぷり入れました!

その様子をご覧ください~♪

量が多いので、一層美味しそうに見えますよね(#^^#)

 

綿あめは丸く巻くことがとても難しく、

いびつな形をしているものもありますが・・・(笑)

味はとっても甘くておいしかったです(´艸`*)

見た目で決めてはダメですね!!(笑)

 

 

皆さまには、ゲームから先に楽しんでいただきました♪

そちらのショットをご覧ください~~(*´▽`*)

 

まずは★ボール投げ★のコーナーから見て行きましょう!

先に職員が試し投げをしたのですが・・・

桶に入っても、跳ね返って外に出てしまうので

実はとても難しいんです( ゚Д゚)

 

こちらの方はすごいです!3つも入っております(^^)/

 

こちらの方は投げ方がプロですね~(*‘∀‘)

 

狙いを定めて~、しっかりと入れておりました☆

その後のこの笑顔・・・最高ですね(*´▽`*)

そばで見ている奥様も笑顔で拍手しております♪微笑ましいですね~♡

 

さぁどんどん挑戦していきますよ~!

意外と難しいゲームにみなさん悪戦苦闘しておりました(笑)

さぁ次のゲームもいってみましょ~!

 

お次は★一円玉落とし★です!

お二人で「ここかな?」「いやこっちよ~」「ほら~!」

と言いながらしておりました♪とっても仲良しのご夫婦です!

 

一円玉落としもなかなか難しい・・!!

コップの真上から手を離しても、思ったところにいってくれず・・・

ギリギリのところで外れてしまうんですよね(´;ω;`)

どれも躍動感のあるお写真ばかりで、真剣なのが伝わってきますね♪

食堂にいても「惜しい!」「やったー(*´▽`*)」などの声が届くほど

盛り上がっており、職員もとても嬉しい気持ちになりました♡

 

こんな風に盛り上がる企画を、

もっともっと提案できるように努めて参ります♪

 

ではでは、今回はここまで!(*^▽^*)

次回はお食事ショットを公開させていただきますね~♪

 

次回もお楽しみにしてください(*´ω`)

収穫したお芋をみんなで食べましょう♪【コージーガーデン生駒】

肌寒い日が続いておりますが、コージーガーデン生駒の皆様は

元気にお過ごしですよー(^^)

 

先月皆様と一緒に、屋上庭園の畑でさつまいもの収穫を楽しみました♪

たくさんの「鳴門金時」と「安納芋」を収穫することができました~

 

今月は、そのさつまいもを皆様に美味しく召し上がっていただくための

頭 の体操からレクリエーションスタートです(^^)/

 

まずは (口) パタカラ体操♪

 

 

大きくお口をあけて  パ! タ! カ! ラ!

 

 

元気いっぱいのお声が、食堂の外の廊下にまで聞こえてきます♪

パタカラ体操は、口や舌をしっかり動かして鍛えることが出来、誤嚥予防にとても良い体操なんですよ。

これで皆様、お芋たくさん食べられますね(^^♪

 

お次は (手) 旗揚げゲームです♪

 

 

赤あげて! 白あげて! 白さーげないで! 赤さげる!!

皆様しっかりついてこられてますか~??

 

あれ、なんで?間違えてる~

わたしこれで合ってる?

いろんな声が飛び交います(^^♪

 

 

なかなか手を高く上げにくい方も、一生懸命に参加してくださっています♡

 

 

どんどんスピードもあげたりしながら♪

たくさんの笑顔があふれた、旗揚げゲームとなりました(^^)/

 

最後は  (頭)  YouTubeを使っての脳トレゲームです。

 

 

スタッフと相談したり、お隣の方と考えたりしながら

正解すると大喜びされていました♪

 

これは何と読むのでしょう??

 

 

む…むずかしい…

 

 

さるすべりという名前のお花

名前の由来は「幹が滑らかで猿も登ることができないから」だそうです。

お花のお好きな入居者様は正解されていました!さすがですね。

 

ゲームが終わるころには食堂に

お腹の空くとても良いにおいが漂ってきましたよ~

 

「さつまいもの天ぷら」と「大学芋」です!

愛情たっぷり作りました~♡

 

 

 

天ぷら美味しいわ~上手く揚がってるね

まだ温かいね~

嬉しいお声がいっぱいです♡

 

 

先に大学芋食べてもーたから、天ぷらの甘さわからへんわ~

なんてお声も(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

皆様完食!!

夕飯食べられるかな~(^^

 

 

11月のお誕生日のお祝いもしましたよ♪

お誕生日の歌と、ささやかですがプレゼント🎁

少し照れながら良い笑顔いただきました~

 

 

今年も残り少なくなってまいりました。

どんどん寒くなりますが

コージーガーデン生駒の皆様と

元気いっぱい年末年始をお迎えしたいと思っています♪

大好きなおやつ♡【コージーガーデン土師】

こんにちは!

コージーガーデン土師です(*^^*)

 

最近急激に寒くなりましたね~~(>_<)

インフルエンザが流行っているようですが

みなさま体調はいかがでしょうか?💦

寒暖差や乾燥に気を付けて体調管理していきましょう!(*^^)/

 

 

ではでは先日のレクリエーションの様子をご紹介します~(*´ω`*)

 

まずはラジオ体操☆

さぁ張り切っていきますよ~!

立って体操されている方もいらっしゃいます★

「久しぶり体を動かしたから、疲れたわ(笑)」と話される方も( *´艸`)

しっかり運動できましたね♪

 

そして、みなさまお待ちかねのおやつレク🍪

今回のおやつは・・・

シュークリームです☺

美味しそうでしょ~~~✨

 

「美味しいわ~」「こんなん久しぶりに食べたわ」

と喜んでくださいました(*^▽^*)

なんと全入居者様が完食☆★

甘い物がお好きなんですね^^♡

 

その後はカラオケ大会を行いました~!🎤

普段あまりカラオケには参加されない方や

普段から歌うのがお好きな方も、みなさま大熱唱♪

大いに盛り上がりました~~~(^_-)-☆

 

 

来月も様々なレクを企画しているのでお楽しみに~♡

ミニ運動会☆★【コージーガーデン東寝屋川】

コージーガーデン東寝屋川では

10月のお誕生日会とミニ運動会を開催しました★

 

まずはお誕生日会から♪

10月のお誕生日の方は1名様でした(*^^*)

『皆さんに年齢を言ってもいいですか?』と職員の問いかけに

『うん、うん(^-^)』と頷いてくださいましたので

ご紹介させていただきました!

皆様から『おぉ~~~~~』と、歓声と大きな拍手が♪

パチパチパチパチ👏

全員でハッピーバースデー歌ってお祝い (*’ω’*)♪♪

プレゼントをお渡しすると、しっかりと握ってくださいました♡

本当に、おめでとうございます☆彡

 

 

 

続きまして、ミニ運動会のお時間です(*^_^*)

食堂の入口は運動会っぽくなるように、

数日前から飾りつけをして準備万端です♪

飾り付けに使ったたくさんの国旗は、

入居者様に色塗りをご協力頂きました(´―`)☆

 

プログラムもわかりやすく、大きく手作りしました♡

 

ではでは、プログラム1番【開会式】をはじめます!

まずは選手宣誓!

赤チーム・白チーム、それぞれのリーダーに前に出て来て頂きました!

恥ずかしがることもなく、堂々と選手宣誓!!!

最後は、『頑張るぞー!!!』と強い意気込みをアピールしていただき

大盛り上がりの素晴らしい選手宣誓でした(*^-^*)

お二人ともありがとうございました♪

 

 

お次はラジオ体操です!

しっかりと動かしましょう~!これでウォーミングアップは完璧です★

 

それでは!

プログラム2番【ブラックホール】です(≧▽≦)

ブルーシートに穴をあけて、

その穴にボールを早く入れたほうが勝ちという競技です♪

チームごとに輪になってブルーシートを引っ張ります!

『そっち、もうちょっと引っ張ってー!』

『そこ、つかみすぎー!』『緩めて緩めてー!』

早くボールを入れようと、下げたり上げたり斜めにしたり・・大奮闘!!

 

 

そしてそして!!!

ボールが入る、決定的瞬間ですッ!!!

『お~~~!入ったーーーーーーーーーッ!!!』

 

1・2回戦は白チームの勝ち!!!だったのですが・・・!?

最終3回戦目、まさかの倍ポイント付与で、

赤チームの勝ちとなりました~(*´▽`*)

食堂の中は歓声と悲鳴が入り交じっておりました( ゚Д゚)!!(笑)

 

 

お次はプログラム3番【玉入れ】です(≧▽≦)

1人2球ずつボールを持っていただき、

かごの中に玉を多く入れたほうが勝ちとなります!

真ん中のカゴはスタンバイOKです(*´з`)

手にはしっかりボールを持ち、準備は整いました!

 

よーい・・・スタート!!!

途中、『みんながんばれ~!がんばれ~!』とうちわをフリフリ♪

大きな声で応援してくださいました♡

 

カゴにどんどんボールを入れていきます!!

両チーム、はみ出したボールもきっちり入れて、終了~!!

 

どちらが多いか、数えていきます!

集計にドキドキ・・・(´艸`*)

 

 

それでは結果発表です!!!

白チーム19個!

赤チーム22個!

と言う事で(´―`)

 

赤チームの勝ち~~~!!!!

『やったーーーー!!!!』と大盛り上がり♪

やったねのポーズ(〃艸〃)

 

今回のミニ運動会は赤チームの優勝です (≧▽≦)

勝利チームに表彰状を授与しました♪

表彰状の見せあいっこ (∩´∀`)∩

白チームは残念ながら負けてしまいましたが

『すっごい楽しかったわ~♡』と、嬉しいお声が聞けました♪

 

そしてなんと!

今回は、運動会と言う事で

食堂のスタッフさんも応援に駆けつけてくださいました!!!

この日の為に、わざわざ応援グッズを用意していただいたそうです!

『決して、追っかけをしているわけではありません』との事でした(笑)

素敵な応援ありがとうございました♪

 

大盛り上がりのミニ運動会となりました(*´▽`*)

どちらのチームもお疲れ様でした☆

 

ではでは、次回もお楽しみに~(^^♪