収穫したお芋をみんなで食べましょう♪【コージーガーデン生駒】
肌寒い日が続いておりますが、コージーガーデン生駒の皆様は
元気にお過ごしですよー(^^)
先月皆様と一緒に、屋上庭園の畑でさつまいもの収穫を楽しみました♪
たくさんの「鳴門金時」と「安納芋」を収穫することができました~
今月は、そのさつまいもを皆様に美味しく召し上がっていただくための
口・手・頭 の体操からレクリエーションスタートです(^^)/
まずは (口) パタカラ体操♪

大きくお口をあけて パ! タ! カ! ラ!



元気いっぱいのお声が、食堂の外の廊下にまで聞こえてきます♪
パタカラ体操は、口や舌をしっかり動かして鍛えることが出来、誤嚥予防にとても良い体操なんですよ。
これで皆様、お芋たくさん食べられますね(^^♪
お次は (手) 旗揚げゲームです♪

赤あげて! 白あげて! 白さーげないで! 赤さげる!!
皆様しっかりついてこられてますか~??
あれ、なんで?間違えてる~
わたしこれで合ってる?
いろんな声が飛び交います(^^♪


なかなか手を高く上げにくい方も、一生懸命に参加してくださっています♡

どんどんスピードもあげたりしながら♪
たくさんの笑顔があふれた、旗揚げゲームとなりました(^^)/
最後は (頭) YouTubeを使っての脳トレゲームです。

スタッフと相談したり、お隣の方と考えたりしながら
正解すると大喜びされていました♪
これは何と読むのでしょう??

む…むずかしい…

さるすべりという名前のお花
名前の由来は「幹が滑らかで猿も登ることができないから」だそうです。
お花のお好きな入居者様は正解されていました!さすがですね。
ゲームが終わるころには食堂に
お腹の空くとても良いにおいが漂ってきましたよ~
「さつまいもの天ぷら」と「大学芋」です!
愛情たっぷり作りました~♡


天ぷら美味しいわ~上手く揚がってるね
まだ温かいね~
嬉しいお声がいっぱいです♡

先に大学芋食べてもーたから、天ぷらの甘さわからへんわ~
なんてお声も(´;ω;`)ウゥゥ

皆様完食!!
夕飯食べられるかな~(^^


11月のお誕生日のお祝いもしましたよ♪
お誕生日の歌と、ささやかですがプレゼント🎁
少し照れながら良い笑顔いただきました~

今年も残り少なくなってまいりました。
どんどん寒くなりますが
コージーガーデン生駒の皆様と
元気いっぱい年末年始をお迎えしたいと思っています♪
お芋ほり【コージーガーデン生駒】
皆様こんにちは(^^)/ コージーガーデン生駒です。
紅葉の綺麗な季節になってきましたね~♪
秋晴れの空のもと、毎年恒例の屋上庭園での
「お芋ほりレクリエーション」を開催しました(^^♪
今年のお芋は「鳴門金時」と「安納芋」です。
さぁたくさん大きく育っているでしょうか~?
「うわぁスゴイ! いっぱい連なってる~」


「私のも、2つも連なって取れたよ!」

さぁどんどん、皆様に掘っていってもらいましょう☆


「立派なお芋が出来てるね~。おいしそうだね~♪」



お芋もいっぱいですが、皆様の可愛らしい笑顔もいっぱい溢れていました♡

綺麗な大きなお芋がたくさん収穫できました(^-^)

最後にみんなで集合写真♪…だんだん風も冷たくなってきました…

ではでは、ダイニングへ降りておやつの時間です♪(^^♪
今日のおやつは「ハロウィンカボチャのお饅頭」です!
かぼちゃの餡が甘くて美味しい♡






「カボチャのお顔、食べるのもったいないね~」


今月のお誕生会も行いました~(^^)/
いつもとても可愛らしい笑顔のこちらの入居者様、なんと100歳になられました♡
いつまでもいつまでも、お元気で! ☆おめでとうございます☆

皆様おめでとうございます(^^)/


次回のレクリエーションでは、本日収穫のお芋を
美味しくいただきましょう! お楽しみに~♪
敬老の日のお祝い 【コージーガーデン生駒】
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが暑い日が続きますね。
まだまだ気を許さず熱中症にお気を付け下さいませ。
9/18(月)は敬老の日ですね。
コージーガーデン生駒では敬老の日をお祝いして
「紙コップと紙皿を使ったゲーム大会とプレゼント会」を行いました♪( ´▽`)
ゲームの前にまずは手指の運動でウォーミングアップです。
「大きくパー」


「次はチョキ」

「最後はグー」

大きな声を出しながら元気に手指を動かすと身体も温まってきますね!
それでは
ゲーム大会スターティン \\٩( ‘ω’ )و //
①「紙皿グラグラゲーム」
紙コップと紙皿を交互に乗せていき積み上がった個数を競います。
制限時間は2分です。
「よーい、スタート!」


「コップ、お皿、コップ、お皿」


「ちゃんと積めるかしらぁ?」


「いゃあ〜高く積めたねぇ」

簡単そうに見えてなかなか難しいんですよー
崩れても制限時間内に何度もチャレンジされました。
続いては
②「紙皿数字合わせゲーム」
紙皿の裏に●▲◾️の記号が書いてあります。
神経衰弱の要領で記号を合わせるゲームです。
紙皿は魚釣りみたいに吊り上げて選ぶんですよー
「魚釣りみたいやわぁ。」


「楽しいゲームやね!」



簡単なゲームですがあちこちのテーブルから歓声があがり
大盛り上がりのゲーム大会でした!
本日のメインプログラム
「敬老の日のプレゼント会」です ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年は入居者様にお似合いの色をスタッフが厳選したタオルを
プレゼントさせて頂きました。
たくさんの入居者様の素敵な笑顔に包まれた
本日のレクリエーションでした。
入居者様の素敵な笑顔 BEST5(*´▽`*)





「敬老の日、おめでとうございます!」
いつまでもお元気でお過ごし下さいますように!
紙コップdeゲームレク 〜第2弾〜 【コージーガーデン生駒】
近畿地方も梅雨明け間近ですね。
しかし何という暑さなんでしょう・・・ひぃ〜、ι(´Д`υ)アツィー
皆様、どうか熱中症には気を付けて下さいね。
さて、今月のレクリエーションは4月に行い大好評だった
「紙コップを使ってのレク」の第二弾です!
紙コップって飲み物を飲むだけじゃなくて、
いろんなゲームにも使えるんですよ
ゲームの前に手指の運動で準備体操です。
「大きくパー」


「指でイチ、ニッ、サン」


それではゲーム大会のスタートです!!
☆彡 第①のゲーム
「うちわで扇いでコップ立てゲーム!」
ルールは簡単です。
20個の倒れている紙コップをうちわで扇いで全部立てるゲームです。
一番早く紙コップを全部立てることの出来たチームが勝ちです。
「よーい、スタート!」
「パタ、パタ、パタ、パタ。」












優勝はこちらのお二方です!
手作りのフラワーレイでお祝いです。
「おめでとうございます」

☆彡 第②のゲーム
「数字並べゲーム」
先ほど使用した紙コップの裏面に1~20の数字が書いてあります。
テーブルにばらばらに置かれた紙コップを①から⑳まで順番に並べるゲームです。
「みなさん、準備はいいですかぁ?」
「よーい、スタート!」








数字がきれいに並びました(*´▽`*)


なんと、このゲームの優勝もこちらのお二方でしたぁ(*´▽`*)
「バンザーイ!」

シンプルなゲームでしたがとても盛り上がりました。
入居者様がレクリエーションで楽しみにされている事の一つが
「美味し〜いおやつタイム」です。
今月は暑い季節にぴったりの手作りアイスクリームサンデーを
ご用意させて頂きました。
ご覧下さいませ、こちらがスタッフ手作りのサンデーです。
美味しそう(*´▽`*)

皆様、お召し上がり下さいませ〜













「冷たくて美味しかった!」
「ペロッと食べちゃいました。」と
大好評のアイスクリームサンデーでした。
今月のベストスマイル賞はゲーム大会で活躍されたこちらの
入居者様です!
おめでとうございます(*´▽`*)

これから夏本番ですね。
入居者様が元気いっぱいに夏をお過ごしになりますように。
七夕の短冊飾り☆彡 【コージーガーデン生駒】
♬ 笹の葉さ〜らさら・・・♬
一年に一度、この季節の風物詩ですね。
今年もスタッフが手作りの短冊をご用意いたしました!
星のモチーフの短冊・・・
入居者様が心を込めて願い事を書いて下さいました。





















「ちゃんと字が書けるかしら?」と心配される入居者様も
いらっしゃいましたが、みなさま丁寧に、丁寧に書いて下さいました。
早速、出来上がった短冊の飾りつけですヽ(^o^)丿
一緒に色紙で作ったお飾りも付けましたのでぜひご覧下さい〜
☆彡☆彡☆彡 カ ラ フ ル ☆彡☆彡☆彡



今年は例年よりも少し小ぶりの笹ですが
その分だけ入居者様の願いがギュッと凝縮された笹飾りになりました。
皆様の願い事が叶いますように(*´▽`*)