腹話術&盆踊り♪【コージーガーデン生駒】
8月22日コージーガーデン生駒では
腹話術&盆踊りのレクを開催致しました~(゚▽゚*)✿✿
腹話術の方は生駒在住で、沢山のところでボランティアをされているそうです☆
今日のお連れ様は91歳のお姑さんという設定のお人形さんでした♪


嫁と姑の会話がとっても面白いんです!!!(笑)
最後はとってもおしゃれに派手になられたお姑さん!♡
ほんとにあっという間の20分間でした(*^^*)
続いて盆踊り~♪
いつも素敵な踊りを見せてくださる史之希会の皆様が
少し趣向を変えて盆踊りを披露して下さいました!!


炭坑節やドンパン節など聞きなれた音楽に合わせて踊ってくださり、
入居者様もお好きな方がいらっしゃったので
一緒に輪に入って踊っていただきました(o^^o)


座って見てくださっている入居者様も手だけで踊っておられたり
リズムを取られたりと楽しそうにしてくださいました^^
史之希会様は今回で来てくださるのは3回目になります☆
また来年の夏もぜひ来てくださいね~(≧▽≦)
お待ちしております♪♪
✿家庭菜園✿【コージーガーデン東寝屋川】
コージーガーデン東寝屋川では新しい試みとして・・・
家庭菜園をはじめました~✿✿
お花も良いですが、やはり食べられるものを!ということで
ミニトマト、ナス、キュウリ、シソと一気に4種類を育てることに!!
本当にちゃんと実がなるだろうか・・・
残念なことにスタッフは園芸などの知識を持ち合わせておりません><
かなり不安もありましたが、コージーガーデンには
スタッフよりも断然経験豊富な入居者様がいらっしゃいます☆
ほかにも入居者様のご家族様、はてはお向かいにお住まいの方にまで
色々とみなさまよりアドバイスをいただいた結果・・・
しっかりと実がなりました~(:_;)♡♡


スタッフが交代で水やり、剪定の毎日。。
入居者様も気になって食堂や玄関からいつも様子をご覧になられていました!
少し枯れかかったり、鳥に狙われたりとアクシデントはありましたが(゚д゚;)
ぐんぐん成長し、どれも立派な実がなりました~(*´∇`*)




完全無農薬のコージーガーデン産ミニトマトは甘くて特に大好評でした♡
そろそろ夏野菜もひと段落したので、次は何にしましょうかね?♪
また入居者様と一緒に相談して考えたいと思っています(o^^o)☆☆
スイカ割り☆【コージーガーデン土師】
先日、コージーガーデン土師では、
夏の風物詩『スイカ割り』を行いました~!

今回も、たくさんのご参加ありがとうございます♡
スタッフからの簡単なレクチャーの後、
いよいよスイカの登場です☆

今回は、少し難易度を高める為、
小さなスイカで挑戦していただきました(^O^)/
挑戦者の方には、スイカの前に立っていただき、
目隠しをしていただきます。

準備が整ったところで!
周りで応援している方々の掛け声とともに、
一気に棒を振り下ろしていただきます!!

こちらのお二方は、惜しくもスイカには当たりませんでした。。(;_;)
つづいての挑戦者の方々♫

見事スイカには命中したのですが、まだ割れません。。。
しかし、右側のスイカには少しヒビが!
どんどん頑張っていただきましょう♪

こちらの方も見事命中☆
しかし、なかなか割れません(>_<)
ここは男性の力で!!

割れました~~~\(^O^)/

あと1つも皆さまで力を合わせて割っていただきます☆


そして、2つ目も最後は男性の力で!

見事!割れました~~~\(^O^)/

スタッフがスイカを切り分けている間、
皆さまには夏らしく“団扇”を使ったゲームを楽しんで頂きました♫
団扇の上にピンポン玉を置いて、お隣の方へ回して頂きます☆



少し難しいゲームでしたが、
一生懸命、参加して下さりました(*^_^*)
そしてこの後、スイカを召し上がって頂いたのですが、
申し訳ございません、
お写真を撮ることができませんでした。。。
「甘かった!」「美味しかった!」と、お喜びの声をたくさんいただき
夕食の際にも、スイカ割りの話題で楽しんで下さっていました♡
まだまだ暑い日が続きますが、
レクリエーションにどんどん参加して頂き、
元気に夏を乗り切りましょう(^O^)/